廣記商行監修 味覇使用 中華風焼そばのカロリーや食べた感想と評価
- 2017.07.19
- エースコック系

味覇(ウェイパー)のカップ麺新作
夏も麺類食いまくり、管理人の居酒屋店長です。
今年もエースコックさんと廣記商行の万能中華調味料【味覇(ウェイパー)】がタッグを組み新作のカップ麺を発売しましたよぉ~。
エースコック『廣記商行監修 味覇使用中華風焼そば』
昨年はセブンイレブンも絡んでの3社コラボカップ麺
「中華風野菜タンメン」を発売しており、なかなかのうまさでした。今回の新商品は調べてみると何故かセブンイレブンはコラボしてないんですよ。まぁ買ったのはセブンイレブンなんですがね。関西では万能中華調味料として有名な【味覇(ウェイパー)】を使ったカップ焼そばはどんな味なのか食べてみたので、ご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
味覇使用中華風焼そば実食
全面にウェイパー感全開なパッケージ。最近粉末タイプが出た某調味料と正直どんだけぇ~違うのかよく分からないですが「ウェイパー」といえばこのデザインよね。
他人とは思えないおっちゃんの絵も健在です。
フタを開けてみると
かやくと調味たれの2袋が入ってます。
麺はあまり太くない焼きそばにしては細目の麺。かやくを投入すると
こんな感じ。ヘルシーに野菜のみとなってます。お湯入れて3分後、調味たれ注入。
かなりサラっとした調味たれ、混ぜて完成。
想像以上にテッカテカ、かなりオイルの量が多そうやで。
ひとくち食べてみると味覇独特の中華っぽい味と風味はもちろんのこと、オイスターソースも入ってるので中華の焼そば感は半端ないです。味はアッサリめなのに脂のせいでコッテリ感が半端ないで。これは麺だけではちょっと脂濃すぎるので・・・
久々の・・・ご飯ライドオーン。ついご飯に合う味だったのでご飯を投入してしまいました。汁なしのアイツにぶっこむことができなかったストレスをウェイパー、お前にぶつけるで。
まるで中華料理屋で焼そばとライスを頼んだような気持ちになったよ。
ご飯と共に完食。夜中の実食だったので胃もたれが若干怖いで。量も丁度いいくらいで満足感も十分でした。でもね、中華料理って・・・
こんな脂っこくないと思うで。
スポンサーリンク
カロリーやお値段は?
カロリーですが
577キロカロリーでした。これ意外と量も多いし、汁なしの焼そばタイプにしてはかなりカロリーは低めだと思います、脂っこいけど。普通この量のカップ焼そばなら700キロカロリーはありそうなんですけどね。
お値段ですが、コンビニで
235円(税込)でした。価格的にはあまりお安くないかと思います。今回はセブンイレブン限定ではなく、全国のコンビニ・スーパーで購入可能なようです。自分はセブンイレブンで発見しました。期間・数量限定ではないようですが、無くなり次第終了かと思われます。
評価・感想
今回のエースコック『廣記商行監修 味覇使用中華風焼そば』の【個人的評価】ですが・・・
評価|★★
【評価内容】
★1つ:イマイチ、無理かも
★2つ:普通、無難、アリかな
★3つ:美味い!、マズい関係なしに好き
※あくまで個人的評価です。
ウェイパーとオイスターソースが効いた中華味オールスターな焼そば。普通に美味いんですが先にも書いたように脂っこいんですよ。いくら中華料理といえど、ここまで脂っこくせんでもええんちゃう?という脂っぽさ。夜中に食べたので若干胃にきました。自分はご飯と食べましたけど、そんな風に何か他にお口なおしするものがあった方がいいかも、サラダとかね。
ウェイパーの万能性はさすがだと思う焼そばですが、以前食べた野菜タンメンのようなスープありタイプの方がウェイパー向きなのかなと個人的には思いました。パパっと中華風の味を楽しみたい時にはおすすめなのでぜひ。
【エースコック関連】
買うときの参考になれば幸いです。
※販売の終了したものもあります。
-
前の記事
カップヌードル 汁なしシーフードはまずい?食べてみた感想と評価! 2017.07.18
-
次の記事
焼そばUFOビッグ 油そばマシ×2キムチマヨのカロリーや感想と評価は? 2017.07.26
コメントを書く