どん兵衛新作は創作系うどん
うどん大好きな管理人の居酒屋店長です。
日清のロングセラー「どん兵衛」に新作出てましたよー。
日清どん兵衛『カルボナーラうどん』
以前食べた「明太子クリームうどん」と同じシリーズの創作系どん兵衛です。
前作と同じくなぜパスタのような味付けに、こだわるのか分かりませんが今回はあの「カルボナーラ」をベースにした、うどんとなっていてちょっと危険な香りがしましたが、食べてみたので紹介したいと思います。
スポンサーリンク
どん兵衛カルボナーラうどん実食
このシリーズ、普通のどん兵衛と違いカップの形が縦型なんですよね。
デザインも前回と同じウサギの絵を使っています。日清さんいわく「今までのどん兵衛と違うと認識してほしい為」だそうでとにかく目立たせたい!ということで、従来のどんぶりタイプではなく縦型になってるんです。
でもね、実際お店でみたら、あんまり目立ってなかったけどね!
ふたを開けてみると
いつものどん兵衛の麺にもう粉末スープ・かやくなどが入っているスタイルです。ツブツブは原材料見る限りチーズかと思われます。
お湯投入5分後・・・
チーズ?クリーム?のような香りがします。色はカルボナーラにしては、かなり薄目。ブラックペッパーが目立ちますね。ツブツブは混ぜると溶けて無くなりました。
麺リフト
麺はいつものどん兵衛のうどん。スープの色は白濁してますがとろみはなくサラっとしてます。ひとくち食べてみると、カルボナーラというよりはシチューのような味わい。しかも
薄味のシチューね。
シチューのルーが足りなくて、そのまま無理やり完成させた、オカンのシチューのようだ・・・。
かやくは全部細かいです。インゲンと
カルボナーラと言えばベーコン。卵やキャベツなども入ってます。
「明太子クリームうどん」よりは悪くない味。むしろちょっと美味しいかも。
濃くもなく、明太子のように独特な風味などもないです。うどんは結構どんな味にも合うのでチーズの風味やクリーム味でも違和感はないです。
薄いとはいえスープとしてはガンガン飲めるタイプではないので完飲できませんでした。
ちょっとこれカルボナーラか?と疑問に思う味かも・・・。
スポンサーリンク
カロリーやお値段は?
気になるカロリーですが
438キロカロリーです。量は普通のどん兵衛とほぼ変わりません。ちなみに「どん兵衛きつねうどん(西)」のカロリーは406キロカロリーです。
お値段ですがセブンイレブンで216円(税込)でした。コンビニ限定ではなさそうなのでスーパーなどで買えば少しお安いかもしれません。期間・数量も限定ではないですが無くなり次第終了するタイプだと思います。
売り上げランキング: 48,490
評価・感想
今回の日清どん兵衛『カルボナーラうどん』の個人的評価ですが・・・
評価|★★
【評価内容】
★1つ:イマイチ、無理かも
★2つ:普通、無難、アリかな
★3つ:美味い!、マズい関係なしに好き
※あくまで個人的評価です。
パスタのカルボナーラは濃いめだと思うのですが、この「カルボナーラうどん」はかなりスープの色は薄くアッサリ系。しかし塩味はしっかりしているのでコンソメぽいというか塩ラーメンのような味わいで食べやすいと思いました。
しかし「カルボナーラ」かといえば、ちょっと色々と物足らない感じでした。例えばチーズの味であったり卵の濃厚さであったり、カルボナーラの特徴といえる所が、かなり弱いです。
食べやすさを狙って敢えての味つけなのかは分かりませんが、うどん自体が淡泊な為クリームやチーズの濃厚さは合うと思うのでもっとカルボナーラに近づけても良かったかもしれませんね。
前作の「明太子クリームうどん」よりは美味しいと思える創作系どん兵衛。寒い日にオススメなのでぜひ。
【関連記事】
買うときの参考になれば幸いです。
コメント