手抜きポテトスティック
お菓子大好き管理人デッス。
少し前に山芳製菓さんのツイートで知った新作お菓子がついに発売となりましたよー!
ポテトスティック『手抜きわさビーフ』
これうちの次男坊の落書きではありませんよ!ガチで山芳さんが出した新商品でございます。
#手抜きわさビーフ発売 商品は7月19日(火)より「ローソン」さん、「ポプラ」さんで先行発売となります。イベント(ニコニコ超会議)で購入できなかった、イベントに行けなかったというかたは、この機会にぜひお試しくださいね! pic.twitter.com/HcypH2vT57
— 山芳製菓株式会社(わさビーフ) (@yamayoshiseika) 2016年6月28日
実際にツイートしていた通り販売されてましたよ。
商品棚に並んでいたの見た時あまりのパッケージの手抜きさに『じゃ○りこ』や『ジャガ○ー』と並んでいたのですが逆に一番目立ってました。
レジのお姉さんもこれを陳列した時めっちゃ気になってたらしいのでおすすめしときました。味は自己責任ということで・・・。
過去に類をみない
手抜き
を売りにした、お菓子の味とは一体どんなものか食べてみたので紹介したいと思います。
スポンサーリンク
手抜きポテトスティック実食レビュー
山芳さんのとんでもない商品ですが、落書きみたいなデザインのパッケージ以外にどんな手抜きをしているかというと中身のポテトスティックには味がついておらず・・・
フタの上に自分で味をつけるワサビーフの素がついているという斬新な作りに・・・。買った人が味付けてね!ということでしょうか。これコスト的に逆に手間じゃ・・・。
とりあえずフタを開けてみると
確かに何もついていない感じのポテトスティックが入ってますな。
『ポ○ロング』にちょっと似てますな。
一本食べてみると・・・確かに味ないです!無味!!これも手抜きというか・・・ポテトチップスより加工が手間かかってない?わさビーフの素を開けてかけますかね!
まるで『大○漢方胃腸薬』のようなパウダーがたっぷり入ってます。間違っても水で飲まないようにしてくださいね。
ポテトスティックに対してのパウダー量が若干合っていないような気もするが・・・。
かけるとこんな感じ。やっぱ量おかしくない??
味のつけ方はうわぶたに書いてます。フリフリして完成なんですがここで注意すべきことが
上下に激しく振らないこと!!
ふたは一度開けると完全に閉まらないので上下に激しく振ると粉が隙間から飛び散ります!!
自分はこれやっちゃいまして奥さんに・・・
こんな感じでかなり怒られたんでこのブログ見て買った方は
小刻みに横にフリフリしてくださいね!
かなりわさビーフの素まみれ。
しっかりまんべんなくついた感じで、さっそく食べてみると
パウダーが半端なくポテトに絡むのでわさビーフ特有のわさびの辛みが口に広がり、ちょっと甘めのビーフ味が辛みの後にきます。味は好みなんですがとにかく
濃い
だんだん減るにつれて底のポテトスティックがパウダーまみれでさらに濃さが倍増していきます。
食べ切ったあと・・・
残されたわさビーフの素。まだ何か入れて振ればわさビーフ味の何かが生まれそうだと思ってしまいました。
スポンサーリンク
手抜きポテトスティックのカロリーやお値段は?
気になるカロリーですが・・・
199キロカロリーです。意外と低いやん!と思ったあなたは危険です。量少ないんで決して低い訳ではないです。あとナトリウム量が半端ないっす!わさビーフの素の量が多いので塩分取りすぎに注意です。
お値段なんですがツイートにもあった通りローソンとポプラで販売されているのでコンビニ価格の216円(税込)でした。手抜きで量少ないわりに・・・
高いんちゃいますかー!?
手抜きポテトスティックの感想・まとめ
今回の山芳製菓『手抜きわさビーフ』の個人的評価ですが・・・
評価|★★★
【評価内容】
★1つ:イマイチ、無理かも
★2つ:普通、無難、アリかな
★3つ:美味い!、マズい関係なしに好き
※あくまで個人的評価です。
この商品なんですが自分ビジュアルをツイートで見たときに心奪われてました。このパッケージやばくないですか?
こんな落書きみたいなデザインで発売する奇抜なアイデア。なかなか話題性だけで販売する会社は少ないのではないでしょうかね。
【手抜き】とうたっていますが、別添えのパックの味つけパウダーやポテトチップスと違う加工のポテトスティックなど、随所に手間が逆にかかってるのではないかなと思いました。
この山芳製菓さんのチャレンジ精神が自分大好きなんで高評価とさせて頂きました。わさビーフファンには、たまらない逸品になっていると思うので見かけたらぜひお試しください。
【関連記事】
買うときの参考になれば幸いです。
コメント