ポテチ大好き!管理人の炭水カブツです。
先日食べたインパクト抜群のポテトチップス「チャッチャッ豚チャ。」と同時発売されていた
ヤマヨシ『ピリピリ和ピリリ。』
こちらも一緒におじさん買ってました。
情報がまったくなく、セブンイレブン以外で見かけていないので恐らくセブンイレブン限定で、しかも地域で発売されている種類が違うポテトチップスだと思います。
その見た目はシンプルながら何味かなどはまったく書いておらず、逆にインパクトがあり食べてみるまで一体どんな味かわかりません。
一体なにがどうやってピリピリして和でピリリとするのか食べてみました。オラぞくぞくすっぞ!
スポンサーリンク
ピリピリ和ピリリ。ポテトチップス実食
お菓子コーナーでひときわ目立つ緑のボディ。
緑だとわさびを連想しますが、過去にわさびは出てたので今回はわさびではないでしょう。わさびの時はたしか「つ~ん」とかいう名前だったよね。
原材料表
原材料に山椒が書かれているのでピリピリの正体は山椒のようです。
袋を開けてみると
「チャッチャッ豚」の時はラーメン屋さんのような香りが強烈でしたが、こちらはかすかに山椒の香りがするくらいで特に強烈な香りはしません。
色は濃くないですが、パウダー状のものがかかっているのでこれが山椒でしょうね。
食べてみると山椒の香りを凄く感じることができます。味は醤油のような和風な味で濃すぎ塩辛すぎないあっさりした味わい。
ただね・・・
全然ピリピリ
しないんですけど!!
※あくまで個人の感想です。
山椒なのでもっとピリピリというか、シビレまくりボンバーな山椒さを期待してたのですが、自分みたいな辛い物ドMにはまったくもって足らないピリピリさ。
ピリピリ和ピリリ。という名前やけど「ピ和。」くらいしかピリピリさないぞ!
もう思い切って
『ピ和リ。』
に改名してもいいくらい刺激ナッシング。
スポンサーリンク
ピリピリ和ピリリ。ポテトチップスのカロリーやお値段は?
カロリーですが
338キロカロリーです。量が60gなのでけっこうカロリーは高め。
お値段ですが、セブンイレブンで
159円(税込)でした。ぶっちゃけ少ないのに高いよね?
情報がまったくないので期間や数量など限定なのかも分かりません。無くなり次第終了かと思われます。
あと最初にも書きましたがセブン&アイ限定で、販売エリアによって種類が違うかと思います。きになる方はお早めに!
ピリピリ和ピリリ。ポテトチップスの評価・まとめ
今回のヤマヨシ『ピリリ和ピリリ。ポテトチップス』の個人的評価ですが・・・
評価|★
【評価内容】
★1つ:イマイチ、無理かも
★2つ:普通、無難、アリかな
★3つ:美味い!、マズい関係なしに好き
※あくまで個人的評価です。
あくまで個人差があるので、このポテトチップスでピリピリする人はいるかもしれませんが、おじさん
まったく
ピリピリしなかったよぉ~!
※あくまで個人的感想です。
もっと山椒ってさービリビリ痺れたりするやん?痺れてぞくぞくするやん?
そういうのがさ、まったくないわけよ。
名前が「ピリピリ和ピリリ。」とかいう名前のくせに。たぶん今まで食べた山椒系のなかでもトップクラスにマイルドやで。
「チャッチャッ豚チャ。」がインパクトありすぎたので、コイツはちょっと肩透かしくらったような感じで残念でした。
でも味は普通に美味しく、誰でも食べやすいタイプのポテトチップスなので気になる方はぜひ。
あの男も実食だ!
以前いっしょに同じ商品を食べてレビューコラボしたホルモンマスターこぼり氏(@tatsuya_kobori )に、自分の地域では手に入ってない残りの2種を食べてもらいました!
こぼりさんのブログは当ブログ以上にセブンイレブンの商品レビューや、それ以外にも懐かしのファミコンゲームなどを紹介している楽しいブログなのでぜひのぞいてみてください!
やはりどちらも強烈なポテトチップスのようなので、気になる方はぜひお試しください。
【関連記事】
コメント
ピリピリって言う以前にまずすぎ。
昔の消臭ビーズみたいな風味で全然食べれなかった。
お金返して欲しい。
あああさん、コメントありがとうございます。管理人の炭水カブツです。
山椒なので好みはあるとは思うのですが、確かにイマイチなポテチでしたね。
消臭ビーズみたいな風味に笑ってしまいましたw
今後の新作に期待しましょう!