三大カップ焼そばを挙げるなら絶対エースコック「いか焼そば」は外せない管理人です。
そんな30周年を迎えるスーパーカップ「いか焼そば」に、とんでもない新作がでたよ。
『スーパーカップ大盛りいかキムチ焼そば』
なんと、いか焼そばとブタキムチラーメンが
融合したってばよ!
おじさん発売日忘れてて、先日買い物行った時に発見して即買いしました。
いかとキムチとか相性抜群じゃないの?「キャプテン翼」の翼くん&岬くんくらい相性ええんちゃうのと思うわけですよ。
こりゃね
絶対美味いヤツでしょ。
王道具材のフュージョンは一体どんな味なのか、食べてみたので紹介したいと思います。
スポンサーリンク
エースコックいかキムチ焼そば実食
パッケージデザインはオリジナルとほぼ変わりなし。
なのでよく見ないとノーマルの「いか焼そば」と間違えて買ってしまいそうやで。
原材料表
ソースにはいつものいか焼そばソースに魚介系エキスと香辛料をミックスしているようです。うま辛ふりかけにはカツオブシパウダーと、こちらも魚介系を効かせた感じでしょうか。
フタをあけると
液体ソース、ふりかけ、かやくが入ってます。かやくにはいかだけでなく
白菜キムチも当然入ってますよ。麺はいか焼そばの麺と同じかと思われます。
お湯投入3分後、湯切りしてソース注入。
ソースは焼そばのソースとはまた違い、香りだけじゃなく
油の色が赤いで!!
麺とソースを混ぜたその姿は、過去に食べてとんでもない味だった「よっちゃん風いか焼そば」と見た目そっくりなんだが大丈夫か!!
うま辛ふりかけを投下。
この粉までよっちゃん風いか焼そばにそっくりなんやけど!とりあえず香りはよっちゃんを否定しているので別物ということで間違いないかと。
(ほんと「よっちゃん風いか焼そば」はとんでもない味だったので、ぜひ過去記事をみてほしい・・・)
麺リフト
凄くキムチみたいな匂いするんですけど!見た目だけだと「いか焼そば」とは似つかない色合い。
食べてみるとソースの味はあまり感じることができず、どちらかというとかなりキムチよりな味わい。
いつものいか焼そば並みに、いかはちゃんと入ってます。ピリ辛くらいかと思ってたのですが、食べ進めるうちにしっかりした辛さが口に広がってきます。
見てください容器の色・・・激辛とまではいかないですが、結構な辛さですよ!味もかなり濃く、これだけ食べてると飽きてくるかも。なので・・・
ご飯ライドオン推奨!
管理人はこの時、ラーメンを連食したのでご飯は泣く泣く控えました。
スポンサーリンク
エースコックいかキムチ焼そばのカロリーやお値段は?
カロリーですが
673キロカロリーです。ちなみにノーマルソースの「いか焼そば」のカロリーは677キロカロリーなので、あまり差はありませんね。
お値段ですが、定価230円(税抜)とカップ焼そばとしてはお値段高め。期間や数量は限定は限定ではないですが無くなり次第終了かもしれません。
ネットでも購入可能ですよ。
エースコックいかキムチ焼そばの評価・まとめ
今回のエースコック『スーパーカップ大盛りいかキムチ焼そば」の個人的評価ですが・・・
評価|★★
【評価内容】
★1つ:イマイチ、無理かも
★2つ:普通、無難、アリかな
★3つ:美味い!、マズい関係なしに好き
※あくまで個人的評価です。
もっと焼そばソースよりの味かと思ったのですが、ブタキムチラーメンの味を前面に出し過ぎており、いかの旨味や風味が消えちゃって、ただの「キムチ焼そば」としか思えない味でした。
しかし辛みや魚介系の旨味も効いたソースと、ふりかけの味わいは不味くはなく、ご飯にもあうような食欲をそそる美味しい味わいでした。辛さはなかなか強めなので辛い物好きな方にはおすすめですよ!
そう「いかキムチ焼そば」というよりは「キムチ焼そばイカ入り」といった感じでしょうか。わかるかな?この微妙な違い。
結局ね、ノーマルの「いか焼そば」の完成度が高すぎて、今回みたいに少しキムチの要素を加えるだけで個人的にはまったく別物の焼そばに感じてしまいました。少し残念・・・。
「いか焼そば」好きな方は一度試してみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
コメント