堅あげポテト匠味
最近、堅あげポテトにハマっている管理人の居酒屋店長です。
先に更新した「堅あげポテト七味マヨ味」を購入した時、こんなんも出とるんや!となってこいつも購入しておりました。
カルビー『堅あげポテト匠味 牡蠣のオイル煮味』
なんで袋開いててクシャクシャの写真やねんて?置いてたら
食われたんや!!
堅あげをこよなく愛する息子氏と奥さんに先に開けて味見され、お口に合わなかったようで厳重にクルクルと輪ゴムで巻かれて放置されてたんよ・・・。
先に食べられてしまいましたが、匠の味はどんな味なのか食べてみました。
スポンサーリンク
堅あげポテト牡蠣のオイル煮味実食
無残にも食い荒らされてしまいましたが、こんなシリーズも堅あげポテトにはあるんやね。
「ちょっと贅沢な和の味わい」って書いとるけど・・・
牡蠣のオイル煮は
和じゃないでしょ!!
と、思わず突っ込んでしまう説明書きの反比例さにワロタwww
袋は既にあいているので、中身を出してみると
息子氏&奥さんが「クサイ!!」って言ってたの分かりますわ、コレ。牡蠣の独特な香りとニンニクの香りが結構強烈かも。逆を返せば好きな人にはたまらない香り。管理人は後者ですけどね。
ひとくち食べてみると、確かに牡蠣の旨味や風味が強め。ちょっとこの旨味を生臭く感じる人も多いかもね。
味はなんやろう・・・アヒージョぽいんでしょうか。ちょっとニンニク強めで牡蠣の味のあとにオリーブオイルもちゃんと感じることができます。管理人も牡蠣のオイル漬けを作ったことがありますが、確かにそんな味わいかもね。
ただポテトチップスとしては・・・
クセがスゴイ!!
かもね・・・。
スポンサーリンク
カロリーやお値段は?
カロリーですが
371キロカロリーです。量も少し多めなんでカロリーは高め。
お値段ですが、ローソンで173円(税込)です。ポテチにしては若干お値段高めでしょうか、子供はたぶん買わない種類www
この堅あげポテト、カルビーさんのHPに載っていないので調べてみたところ
【ローソン限定商品】でした。
なのでお近くのローソンでお探しください。期間限定ではないですがコンビニ限定商品なのでなくなり次第終了かと思われます。
ちなみにまだ食べてないけど、奥さんがイチオシなのは梅味だそうです。
探しに行ってきます!!
評価・まとめ
今回のカルビー『堅あげポテト匠味牡蠣のオイル煮味』の個人的評価ですが・・・
評価|★★
【評価内容】
★1つ:イマイチ、無理かも
★2つ:普通、無難、アリかな
★3つ:美味い!、マズい関係なしに好き
※あくまで個人的評価です。
これはかなり好き、嫌いが分かれる個性的な味ではないでしょうか。魚介系が苦手な方には恐らく無理なくらい牡蠣とニンニクの香りが強めです。我が家は奥さんと息子氏が魚介系苦手で、この堅あげの袋開けた瞬間「無理!」とか叫んでた気がします(勝手に食うからじゃ!)
管理人は牡蠣大好きなので最初の独特な味と香りには「ん?」となりましたが、食べ進めるうちにクセになり手が止まらなくなったんですねどね。お酒のおつまみ向きかな?
かなり大人味な堅あげポテトだと思うので気になる方はぜひお試しを。
【関連記事】
コメント